ホットクレンジングかクレンジングバームどっちを選ぶべき!?

鼻や頬の毛穴の黒ずみ、
思い返せば何年も悩んでいる。。。と言う方
きっと少なくないですよね。
メイクを落としながら毛穴問題を解消するなら、
毛穴ケアにも優れたクレンジングを選びたいですよね。
毛穴詰まりには洗顔石鹸も効果的ではありますが、
「洗う回数」が多いと乾燥の原因になります。
毎日メイクをするならクレンジングで毛穴ケアしてダブル洗顔は止めた方が良いですし、クレンジングで毛穴をキレイにできていれば朝はぬるま湯洗顔でもOKになりますから、クレンジングで毛穴問題を解消することはメリットが多いです。
そこで、今選ばれている「肌へのやさしさ」と「優れた毛穴ケア」の両方に対して評判のホットクレンジングと、クレンジングバーム。
どちらも評判の良い評価・口コミが多いけど、どっちが良いの?
と、迷っている方にこの2つのタイプのクレンジングの特徴と違い。
それぞれのメリット・デメリット、そしてどんな肌質やメイクをする方に向いているのかご紹介します。
毛穴をキレイにして肌を正しくリセットするために参考になれば嬉しいです♪
ここからの目次
ホットクレンジングとクレンジングバーム。それぞれどんなクレンジング?
最初に、ホットクレンジングとクレンジングバームとはどんなクレンジングなのか。
それぞれの特徴を簡単にご紹介しますね。
ホットクレンジングとはこのようなクレンジング。

ホットクレンジングは、グリセリンが水分に反応して熱を持つ特性を利用したクレンジング。ジェルやゲル状のものが多く、肌への密着が高いので最初にクルクル馴染ませマッサージするとポカポカ温まります。
肌が温まることで毛穴をほぐし、毛穴に詰まった汚れを浮かせやすくする効果があります。
ホットタオルや半身浴で肌を温めてからクレンジングするのに近い効果があります。
メイクを落としながら一緒に毛穴もケアしたい方に選ばれてる毛穴用のクレンジングとも言えます。
温感マッサージが必要なホットクレンジングって手間や時間かかるの?
ホットクレンジングはまず温感マッサージをする必要があるので、メイクを落とす際にひと手間あったり時間かかって面倒じゃない?
と、疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
実は、普通のクレンジングとメイクオフにかかる時間や手間はほとんど変わりません。
こちらは定番人気のマナラホットクレンジングの使用方法です。

- 水気をふき取ってクレンジングを手に取る
- 全体にクルクル馴染ませる
- ぬるま湯で十分にすすぐ
基本的にホットクレンジングはこの3ステップです。
普通にクレンジングを使うときにもメイクを浮かせるためにクルクル馴染ませますよね。
そのクルクルが温感マッサージになるので、時間も手間も普通のクレンジングとほとんど違いはありません。
クレンジングバームの特徴

バームはこってりしたテクスチャで、クリームの粘性をさらに高めたクレンジングという位置づけです。
洗浄力も高く、バームは「オイルとミルクのイイとこ取り」と言われており、テクスチャの優しさと洗浄力の高さを両立したクレンジング。
また、バームは肌への密着力も高く、洗い上がりのしっとり感に感動する人も多いです。
ホットとバーム。それぞれ1ヵ月あたりの費用の目安
クレンジングバームは洗浄力と優しさを兼ね合わせたうえに高い美容効果も期待できるのですが、お値段もイイです。
ホットクレンジングが1ヶ月当り1,500円程度に対し
クレンジングバームは1ヵ月あたり2,500円前後のものが支流です。
ホットクレンジングとクレンジングバームのメリット・デメリット
続いて、ホットクレンジングとバームそれぞれのメリット・デメリットを、実際にいくつも使ってみて感じたことも交えてご紹介していきますね。
ホットクレンジングのメリット・デメリット

ホットクレンジングのメリット・デメリットは、以下のようにまとめました。
- 蒸しタオルを使わなくても毛穴をキレイにできる。
- 温感効果で血行を良くしてる
- 温めてターンオーバーを促進してくれる
- 肌をほぐし保湿化粧品の浸透を高めてくれる
- 毎日クレンジングで毛穴をキレイに保ってくれる
毛穴に詰まった汚れを浮き上がりやすい状態にすることで、肌を傷めることなく毛穴をキレイにする効果が期待できます。
- 温感効果はホットクレンジングによって違う
- 肌が敏感過ぎると稀に熱く感じる人もいる
ホットクレンジングの温感効果が熱く感じる人はほとんどいませんが、肌が敏感過ぎる方はさけたほうが良いでしょう。

毛穴汚れを取り除く方法として、蒸しタオルで温めたり湯船にゆっくり浸かって肌を温める方法がありますが、クレンジングだけで温めようというのがホットクレンジングです。
クレンジングバームのメリット・デメリット

続いて、クレンジングバームの特徴やメリット・デメリットをご紹介していきます。
- メイク落ちが抜群に良い。
- 液ダレしない
- くすみにも効果的
- 洗い上がりのしっとり感がすごく良い!
- 美肌効果を実感しやすい
- スキンケア効果が高い

バームは肌への密着性も良いので、洗い上がりのシットリ感も良くすでに化粧水をつけたかのような洗い上がりが実感できます。
「オイルとクリームのイイとこ取り」したようなクレンジングと評されることがありますが、まさにその通りだと実感しています。
落ちにくいアイメイクもスーッと浮き上がるのでリムーバー不要で使えて、今まで試したものはどれも無添加で植物由来の成分だから肌にも優しいです。
- トロけるまで少し時間がかかる
- 乾いた手で使う必要がある
- 平均的に値段がお高め
丁寧に毛穴や角質のケアをしたいという方に向いています。
バームとホットどっちがおすすめ?!
最初に、今まで複数のバームとホットクレンジングを使って実感した結論からお伝えしますね。
クレンジングバームはこのような方に
クレンジングバームは、
毛穴とくすみケアに効果的。
メイク浮きも良いので、
濃い目のメイクをする方にもおすすめです。
クレンジングバームは、
「オイルとクリームのイイとこ取りしたようなクレンジング」
と言われるように、
植物由来の油脂で優しくスルンっとメイクを浮かせてくれて、洗い上がりもシットリすでに保湿したかのような洗い上がりが実感できます。

ホットクレンジングはこのような方に
ホットクレンジングは、毛穴の黒ずみにお悩みの方におすすめです。
メイク浮きはメーカーによって異なりますが、
「毛穴ケア」という点に関しては
ホットクレンジングの方がおすすめです。。
というのも、
ホットクレンジングは
ホットタオルを使った方法をクレンジングだけでできるからです。
- 温感効果で毛穴をほぐす
- 毛穴をゆるめて汚れを落とす
という流れでクレンジングできます。
落ちにくい目元は、
リムーバーが必要な場合も。
また、まつ毛エクステをしていても使えるものもあり、メイクに合ったものを選びやすいです。

まとめ。

ホットクレンジングは温感効果で肌を温めることで毛穴をほぐし、柔らかくゆるんだ毛穴から汚れを浮き上がらせるものです。
温感マッサージは、毎日使い続けることで血行を促進してターンオーバーを正常へと導く働きもあります。
クレンジングバームは、肌に優しい植物由来のオイル成分による優れた優れた洗浄力と、粘性のあるクリーム状の優れた密着力で肌にスーッと吸い付くように馴染んでメイクを浮き上がらせるものです。
クレンジングバームはミルクやクリームのように使え、 乳液や美容クリームのように肌に密着して馴染むので、クレンジングに配合された成分の美容効果も洗い上がりで実感しやすいです。
肌質やケアしたい悩み、メイクで選ぶならどっちが良い?

毛穴詰まり、黒ずみケアに特化しているのは、
ホットクレンジングです。
バームは毛穴ケアにも良いですが、
どちらかといえば、くすみケアの方が効果は実感しやすいと思います。
無添加で優しいクレンジングは皮脂バランスを整える働きもしてくれるので、ドラッグストアで気軽に手にできるクレンジングに比べると高いですが、
使い続けることで、
毛穴をキレイな状態に保ってくれるでしょう。
毛穴をキレイにするだけでなく、
毛穴問題の予防にもなるため、
優しいケアができますよ。
